POST

TAG

~美肌~ ツヤ肌美人へ

C163B189-C6F7-4B02-ABF9-A8EB5EAC4097

皆さんこんにちは!

美味しいもの巡りが大好きな

モーリーこと森塚です。

最近はエモい写真の撮影にハマり

時間がある時は、撮影スポットを

探し求めてます。

そして、今回が美肌ラストテーマです。

最後は「ツヤ肌」です!

 

 

スキンケアはとても大切ですが、ツヤ肌を作りるためには、

食事や生活習慣もとても大切です!

 

 

【生活習慣について】

①シャワーだけでなく湯船につかりましょう

    身体を温め、血行や代謝をよくするためにも、シャワーではなく、きちんと湯船につかるように心掛けていきましょう。

入浴して身体を温めることは、冷えの予防にも繋がります。

冷えは肌色をくすませてしまう可能性もあると言われているので、冷えを避けるためにも毎日できる限り湯船につかるように意識してみましょう。

 

②十分な睡眠をとりましょう

    ツヤ肌を目指すには質のよい睡眠も必要です。

必要な睡眠時間には個人差があると言われていますが、目安として68時間程度の睡眠時間を確保するのがおすすめです。

   また、良質な睡眠をとるために、寝る直前にパソコンやスマートフォンの画面を見たり、食事をしたりすることはなるべく控えましょう。

食事は寝る3時間前までには終わらせておくことが、オススメです!

 

 

③ストレスを溜め込まないように

    日々の生活で積み重なってしまったストレスは、ホルモンバランスを崩してしまうと言われています。

ホルモンバランスが崩れてしまうと、肌がデリケートに傾いてしまうことがあり、すこやかなうるおった肌をキープするために、ストレスはこまめに発散するようにしましょう。

たくさん笑ったり、好きな映画を見たり、音楽を聴いたりと、自分に合ったストレス発散法を見つける事が大切です。

 

 

【食事について】

「ま・ご・わ・や・さ・し・い」を心がけて

摂取しましょう。

 

:豆類(豆腐、味噌、納豆など)タンパク質

:ごまセサミン

:わかめ(昆布、海苔、ひじきなどの海藻類)ミネラル

:野菜(ほうれん草・トマト・キャベツ・セロリ・かぼちゃ・ピーマンなど)食物繊維

:魚(いわし、鮭など)カルシウム

:しいたけ(きのこ類全般)食物繊維、ビタミン、ミネラル

:いも類(じゃがいも・さつまいも・山芋など)食物繊維、ビタミン、ミネラル

 

いつもの食事に1つでもプラスして食べてみる事もいいかもしれませんね。

できるところからコツコツと。

 

 

チリツモで頑張って行きましょう!

森塚彩菜
Editor

青森県青森市出身 B型 仕事に対するまっすぐな姿勢が関わる人たちに感動を与える美容師。 お客様が気持ちよく過ごしていただけるように頑張ります。 アウトドアが得意だったり、 ペットが多めだったり、 楽器ができたり、 見どころ満載ですので是非会いにいらしてください。

facebook
tweet
line
link

OTHER POST

新・トリートメント導入致しました!

卒業式シーズン🎓🌸

おすすめアウトバストリートメント