POST

TAG

髪のベタつきなぜ?

IMG_2178

皆さんこんにちは!

ゴールデンウィークが始まりましたが、楽しんでいるでしょうか?

今回は『髪のベタつき』についてです。

少しずつ暖かくなってくると、しっかり洗っているのに、何故かベタつく。そう感じる方もいるでしょう。1日中サラサラでいたいですよね。

 

ベタつきの原因とは

 

過剰な皮脂

脂性肌の人はもともと皮脂が出やすい体質ですが、実は普通肌や乾燥肌の人も要注意です。

頭皮や髪をゴシゴシ洗いすぎると、必要なうるおいまで洗い流されてしまいます。その為、頭皮が乾燥するので、乾燥をケアするために皮脂の分泌量が増えてしまうのです。

 

 

放置した汗

頭皮は体の中でも汗腺が多い部分です。夏場になると体だけでなく、頭皮からも大量の汗をかきます。かいた汗をそのままにしていると、汗に含まれるミネラルが頭皮に付着して、べたつきの原因になるのです。

 

 

ベタつきを解決するには

 

 

シャンプーのやり方を見直す

べたつきが気になるからと言って、シャンプーを大量に使ったり、そのまま頭皮に塗布したりしていませんか?汗や皮脂を落とすために、力を入れてゴシゴシこするような洗い方もNGです。

 

 

<シャンプーのやり方>

1.お湯でしっかと予洗いする

2500円玉くらいの量のシャンプーを手に取り、よく泡立てる

3.指の腹を使って頭皮をマッサージするように洗う

4.こめかみ、もみあげなどの生え際から、頭の上に向かって洗う

5.頭頂部、後頭部の順に洗う

6.こめかみともみあげ付近、頭頂部をやさしくマッサージする

7.お湯でしっかりと洗い流す

 

 

この順番で洗ってみましょう!

 

 

最後にオススメのシャンプー&トリートメント

https://www.cota.co.jp

セラスパシリーズは、医薬部外品です。頭皮と髪をバランス良く洗ってくれるシャンプーと、頭皮のバリア機能を保ってくれるトリートメントです。気になる方は、いつでもご相談下さい😊

 

森塚彩菜
Editor

青森県青森市出身 B型 仕事に対するまっすぐな姿勢が関わる人たちに感動を与える美容師。 お客様が気持ちよく過ごしていただけるように頑張ります。 アウトドアが得意だったり、 ペットが多めだったり、 楽器ができたり、 見どころ満載ですので是非会いにいらしてください。

facebook
tweet
line
link

OTHER POST

タンパク質をとろう

ウルフがかわいい

グレイヘアの謎