青森随一のデザイン性
アオノハのデザインコンセプトは「カジュアル」と「上質」「洗練」の融合。飾らず気取らず作り込みすぎず、しかし圧倒的に心地よい可愛さ。そして随時撮影(任意)に取り組んでおり、イメージの具現化と発信力が身につきます。
私たちアオノハではデザイン・クリエイションははもちろん、社会保険など福利厚生や休日休暇など働きやすい環境を常に改善しています。
アオノハのデザインコンセプトは「カジュアル」と「上質」「洗練」の融合。飾らず気取らず作り込みすぎず、しかし圧倒的に心地よい可愛さ。そして随時撮影(任意)に取り組んでおり、イメージの具現化と発信力が身につきます。
まだまだ美容業界では加入率が低いとされる社会保険(厚生年金、健康保険、雇用保険、労災保険)完備。有給休暇は法令通りに取得可能(事前申請)。また、セミナー等外部での学習費用のバックアップ等、安心して前向きに仕事に打ち込める環境を整えています。
地域の写真展でのライブ形式でのヘアメイク参加、雑貨屋さんにてハンドメイドアクセサリーの委託販売等、自分たちの「スキル」と「らしさ」と、そして「縁」により様々なシーンで力を発揮しています。
たとえば撮影、カメラ、編集、たとえばハンドメイドアクセサリー、たとえばWeb製作、発信。自分のとことん興味があって追求したいこと。それらは必ず「美容師の魅力のアップに繋がる」と信じています。「美容師だからこれは我慢しなきゃ」とは思わず、自分の「らしさ」を追求、尊重し会える仲間づくりを目指しています。
基本的には重ならないように予約を受けさせていただいております。アシスタントがいるときは2名様掛け持つタイミングもありますが、目の前のお客様を大切に、店内もお客様も負担の少ない、お待たせしないサロンワークをしています。
私たちアオノハで働く先輩たちから皆さんへメッセージがあります。ぜひ参考にしてみてください。
アオノハに大好きな美容師に安心して向き合える環境を作り続けます
実績があってもなくても大切なのはこれから。日々お客様に支持される幸せな美容師になる為に丁寧にサポート。条件が合えばアカデミーへの入学や、セミナー等への参加費も支援いたします。
その後はなりたい美容師像をしっかり共有し、得意を活かせるような、様々な選択肢、手当があります。
店舗の管理、仲間の成長を管理。マネジメント力を発揮してもらいます!
会社の運営に大切な各部門の管轄です。
一美容師としての向上をとことん極める、売上、所得をどこまでも伸ばせます。
家庭ができて働く時間に制限ができても、安心して長く働けるように環境を整えます。時短になっても大好きな美容師をずっと楽しめるようにサポートします。
成長できる環境がある
「アオノハ」の由来は「青森の”春(ワクワク、トキメキ)”、”始まり(希望)”、”母(愛情、安心感)”、”葉(活力、尊厳、一体感)”。これらを”発信”する」ことです。大好きな街に、美容師というクリエイティブでお洒落を提供する立場からの地域貢献を掲げ、少しずつ実現してきました。まだまだたくさんのお洒落や可愛いを求める女性はたくさんいらっしゃいますので、共に「青森の女性をもっとお洒落に、もっと可愛く」していく仲間を求めています。
また、業界の課題となりがちな、労働環境、賃金の面でも安心して未来が臨める環境づくりを推進しております。大好きな仕事で喜んでいただいて物心共に豊かになる。そんな、当たり前のようで難しいような幸せ、必ず掴めます。
本当にありがたいことに、気さくで優しいスタッフばかりです。もしアオノハのことが気になったら、一度お店に来て、スタッフ話してみてください。もっとリアルなアオノハが伝わるかもしれません笑お洒落が好き、ファッションが好きな方、人が好きな方、青森が好きな方、一緒に成長していきましょう。
成長できる環境がある
スタイリスト2名
正社員
給与 総支給200000~450000円以上も可
(基本給+固定残業代+各歩合+各業績手当)能力、実績、成長により変動
例
売上70万(技術65万、店販5万)→255,000円〜
売上100万(技術90万、店販10万)→310,000円〜
売上150万(技術130万、店販20万)→415,000円〜
月公休8日
お正月休み
ねぶた期間早じまい
有給休暇は法令通りに入社半年から付与します
9:00-20:00(内8時間)
社会保険(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)
交通費上限10000円で支給
健康診断
社員旅行
撮影用スタジオ完備
外部セミナー支援
技術売上歩合、販売売上歩合、達成手当、職務手当など、幅広く多数手当てあり。
上記以外の働き方も応相談です。まずはお気軽にご連絡ください。
アオノハ hair make
〒030-0862
青森県青森市古川1-8-2 倉内ビル1F
tel.017-721-0010
2016年7月15日
5名
美容業を通した人財育成および地域貢献