POST

TAG

スタイリング上手になるためには “顔まわり”を制する!

Processed with VSCO with g4 preset

こんにちは!

アレンジ大好き石田です。

今回はアレンジではなく、

アレンジした時のスタイリングについて

ちょっとしたコツをご紹介致します

 

 

普段のスタイリングに

ちょっとしたポイントを加える事で

今までよりももっとおしゃれに見えるはず

 

 

ぜひ試してみてください

では、

 

結論から行きます。

おしゃれスタイリングのコツとはズバリ。。

 

 

顔まわりの髪の質感作り

せっかくかわいいアレンジができても、

顔まわりの印象で

あれ、なんか違うな??

となってしまうことも。。

まずはこちらご覧ください。

髪がのぺっとしてて

なんか物足りない。。

これでも一応アレンジしているんですけどね。。

 

 

ではここから一手間加えます。

まずは、顔まわりのおくれ毛を出すのですが、

上から、

1.前髪のすぐ横

2.こめかみ

3.もみあげ

IMG_2590.jpeg

この3箇所の髪の毛を引き出します。

このくらいです。

うぶ毛と普通の毛の間くらいの髪質部分です。

人によっては自然にパラパラ落ちてきた髪の毛だけでも十分だったりします。

これを巻きます。