TAG
こんにちは!
暖かくて気持ちがいいお天気が多いこの季節♪
なんだか気持ちも開放的になってきませんか?
そんな気分ならば!!
今が旬のペールカラーに挑戦すべし!
まずは、
元々ブリーチ履歴はありましたが、
今回はそれに加えて、
ブリーチ2回+アルカリカラーでオンカラーしました。
ということは
ダメージもそれ相当。
髪の状態をしっかり見極め、
ケア剤を使いつつ
可能な限り、トーンアップします。
そこで!!
アオノハで導入しているケア剤というのが、
Rシステム
ブリーチする際にはほとんどの方にさせてもらっております。
Rシステムは、
特別手触りが良くなるとか、しっとりするなどの実感が少ないので
トリートメントとは少し別のイメージです。
ですが、
ブリーチの際にやっておくと
ブリーチによる強力なダメージを軽減させることが出来るのです。
0とは言いませんが、ほぼほぼカットです。
施術する側としては、
「こんなにブリーチしてるのに髪がまだ耐えられてるー!!(*゚▽゚*)これまだまだいけんじゃない?」
みたいな状態。
なので、
Rシステムをやっておくとかなりの安心感!
続いて、
こちらは成田さんのお客様☆
ブリーチ2回+塩基性カラーでオンカラー
(以前にブリーチ履歴あり)
光に透けて
めちゃくちゃキレイです♡
白っぽいけど
薄ーいピンク。
思わずうっとりです(*´∇`*)
これはブリーチを極めた賜物ですねψ(`∇´)ψ
最後に、
こちらのお客様は
ブリーチ履歴は全部で2回。
ベージュ系は肌にも馴染みやすいという事と、
ブリーチ回数は1、2回ほどで大体いけるので、
割と挑戦しやすいです♪
前述の、グリーンやピンクなど、
鮮やかで黄色味が少ない色に関しては、
ブリーチ2回以上は必要かと思います。
髪質にもよるので一概には言えませんが、
ペールカラーを狙うのであれば、
ブリーチ履歴3回以上を想定しておいた方が良さそうです。
以上!
今回はペールカラーのご紹介でした!
今年は思い切って
ペールカラーに挑戦してみませんか?
青森県青森市出身 B型 2018年青森スタイリストアワードモデル部門優勝。2019年青森スタイリストアワードモデル部門準優勝。 女性の魅力を引き出すカラーリングが得意。 旅行と写真が趣味。 得意のヘアアレンジで毎日違う石田に会いにきてください。