TAG
皆さんこんにちは!!
いよいよ夏が来ましたね🌞
気になるのが紫外線。
肌だけでなく髪にも紫外線はダメージをあたえているんです。
紫外線対策は大丈夫でしょうか?
今回は髪の紫外線について紹介していきたいと思います。
皆さんお肌は沢山の対策・ケアをしていると思います😊
肌と一緒に綺麗な髪を守るためにも髪の紫外線対策をやってみませんか?
まず髪に紫外線が長時間当たると、
・キューティクルの荒れ
・パサつきや乾燥
・ヘアカラーの色あせ
など、多くの影響を及ぼすことがあります。
これは、キューティクル表面に存在するMEA(メチルエイコサン酸が紫外線により失われてしまうためです。
MEAが失われてしまうと、キューティクルが傷つき剥がれ枝毛・切れ毛が目立ったり髪通りの悪さなど、
質感低下の要因となってしまいます。
さらに、剥がれたキューティクルから 髪内部の水分・成分が流出することもあります😱
また、頭皮が日焼けをしてしまうと、熱を持つことによる赤みや、乾燥によるかゆみなどが発生してしまいます。
今日からできるケア紹介!
☆優しいシャンプー☆
髪がもつれたままお風呂に入るのはNG!
ブラッシングで毛流れを整えてから、入浴しましょう。
髪はたっぷりと濡らし、シャンプーをしっかり泡立てて、髪の毛どうしの摩擦を減らす様に洗うとキューティクルを思いつつ洗い上げることが期待できます。
☆ お湯の温度☆
お湯の温度も重要!
熱すぎると、必要最低限の皮脂まで落として乾燥状態を招く恐れがあります。
少しぬるめの38℃前後のシャワーに設定しましょう。
☆30分以内に髪を乾かす☆
生乾きの状態が続くと髪に臭いが付いたり、髪全体の乾き具合に差が出てしまい変なクセが出てしまうことがあります。
シャンプー後30分以内に乾かすことで、生乾きによクセやシルエットを崩す様な膨らみを避けることが出来ます!
いかがだったでしょうか??
お肌と一緒に髪の紫外線対策も
行い素敵な夏を楽しみましょう✨
青森県青森市出身 B型 仕事に対するまっすぐな姿勢が関わる人たちに感動を与える美容師。 お客様が気持ちよく過ごしていただけるように頑張ります。 アウトドアが得意だったり、 ペットが多めだったり、 楽器ができたり、 見どころ満載ですので是非会いにいらしてください。