TAG
こんにちは😊蟹田出身の藤田です🦀
突然ですが私藤田は、5/1に始めてこの目で自身の白髪を発見致しました!
今までもあったのかもしれませんが、長いことブリーチをしていてハイトーンの暮らしをしていたので気付かなかったのかもしれません。
ここ最近は黒髪やほぼ根元が地毛だったもので、こめかみにキラッと☆
発見した時は「えっ、あれ?もしかして、、。」ゴソゴソゴソゴソ「あっ、白髪だわ!おぉー!」です。とうとう来たかと自然に受け入れました。またいつか明るくしたらいいか☺くらいの気持ちでいます。
そもそも白髪(グレイヘア)はなぜできるのでしょう🤔
①加齢
多くのグレーヘアは自然な老化現象によって起こります。
⚠︎個人差が非常にあります
②遺伝的要因
グレイヘアになりやすい人、なりにくい人がいます。これは遺伝的要因が強いと言われているので10代で出始める人もいますし、
60代でも数本しかないという方もいます。
「どうせ出るなら全て真っ白になりたい。」このお声はよく聞きます。
私の回答はいつもこうです。「そうですよね、わかります。でもそれは選ばれし者だけなんですよ😢」はい、、私は無理そうなのでブリーチします🙋
③精神的ストレス・生活習慣
過度のストレスや栄養の不良、睡眠不足があげられます。しっかりとした休養も大切になってきます。
これが大きな原因です。当てはまる事が多いですね。避けられないことなのかもしれません。
「グレイヘアって抜いてもいいの?」
この質問もよく聞かれます。
答えは「NO🙅🏻」です。
グレイヘアは髪の毛の黒の色素をつくることが出来なくなった髪の毛なので髪の毛自体は伸びますし、成長しています。
今あるグレイヘアを抜いたとしても、また生えてくる髪の毛はまたグレーヘアという
サイクルに陥りがちです。
1番は髪の毛を無理に抜く事で毛根や頭皮を傷付けたり、次に生えてくる髪の毛に
ダメージを与える可能性があります。
・染める
・根元から切る
・そのままにする
この3パターンですね🤔
カラーの仕方も
・しっかり染める
・ぼかして染める
・無視して染める
沢山やり方があります。
ぼかして染めるやり方とは、髪の毛全体を明るめに染めてグレイヘアを馴染ませたり、ハイライトを入れてどれがグレイヘアかわからないようにぼかす。なおかつデザイン性があっておしゃれです🙆
明るく染める☟
ほぼ100%グレイヘアの方はおしゃれ染めを使ってベージュにすると綺麗なブロンドヘアになります👱♀️
ハイライトでぼかす☟
ショートでもロングでもできます!
それぞれのグレイヘアの割合によって染め方も様々あるのでぜひご相談下さい😊🌷
お待ちしております。
青森県東津軽郡外ヶ浜町出身 B型 東京にて8年勤務の後、帰青。 女性のクールでお洒落なテイストを提供します。 音楽が大好きで、最近ギターを購入し、日々気ままに演奏中。 笑顔が素敵でいつも明るく笑いが絶えない でも真面目でかっこいい女子。 1人ひとりの髪と向き合い、こだわりのあるカットをご提供。 デザインカラーが得意なので、髪色でお悩みのかた、お待ちしております! (flom森塚)