TAG
こんにちは!
行ってきました!
コタスタイリストアワード2021!
毎年開催されるコタスタイリストアワード。
去年は残念ながら中止となってしまいました。
今年はどうなるの!?どうなるの!?とソワソワしている中、開催が決定!
コタスタイリストアワードとは??
簡単に言いますと、
誰が1番お客様を輝かせることができたかを競う美容師のコンテストです。
第一次予選として、フォト作品審査があり、
全国の応募者から20名選ばれ、最終審査として
ステージ上でモデルさんを1人トータルコーディネートし、審査してもらいます。
今回のフォト作品応募者は500人以上いた中、
うちのムードメーカー藤田が選ばれました!
藤田はこのようなコンテストに出場することは全くの未経験!
右も左もわからない状態からいきなり大舞台という感じです。
なのでおそらくどんな準備するのかとかいつから準備するのかとか、何も想像がついてなかったはず。
コンテスト経験がある私や成田さんは
内心ヒヤヒヤしてました。笑
間に合うかな。。大丈夫かな。。って。
でもこういう時って、
周りにああだこうだ言われちゃうと楽しめなくなったりする場合もあったりするんですよね。。
せっかく掴んだチャンスなのに、苦痛なものになってしまったらもったいないし、何より楽しまないと良いものは作れないのです。
なのであまり口出ししないように、でもちょっと導いてあげられるよう陰ながら応援していました。
そんなこんなでギリギリだったけど
なんとか準備完了!
そしていざ、会場のある京都へ!
大会前日の夕方に到着し、
早めの夕食。
で、当日!
控室ではスタイリスト、メイク、モデルの3人のみが入室できて、
会場は審査員、係員以外は入場できない無観客。
厳重なコロナ対策の中、コンテストは行われました。
私は今回メイクを担当させて頂きました!
藤田は相変わらず楽しそう笑
プレゼン練習なんだか漫才やってんだか
わからない。笑
そんなこんなで
いざ本番!
私は会場には入れないので控え室で観戦。
審査はまず、
20分以内にカット&スタイリング。
その後、一旦全員控え室に戻り、1人ずつ3分間のプレゼンを行います。
正直、このたった3分間のプレゼンがメインと言っていいほど、ここで全てを出し切るぞという心持ちです。
今まで準備してきた全てをここで披露するので、緊張感半端なし。
私も3年前この緊張感を味わいましたが、
ただでさえ人前苦手なので、ステージに出る直前まで、え?私ほんとに出るの?ここに?ステージに!?という感じでした。笑
藤田は私とは全然違うので、
めちゃくちゃ意気込んでいました。
でもおそらく私と同じくらい緊張していたと思います。
その証拠に、
何回もトイレに駆け込んでました。笑
でもプレゼンはホンッッットーーに
かっこよかった!!
モデルのりのさんもめちゃくちゃ堂々とウォーキング&ポージングしていたし、
藤田のプレゼンもハキハキ、笑顔で、聞いていて気持ちがいい!!
2人のチームワークでお互いの良いところが最大限に出ていたプレゼンでした!
今回、結果としては何も残らなかったのですが、
もう私たちの記憶にはしっかり焼き付けられたし、色々な面で学ばせてもらえました!
藤田の好きが詰まったトータルコーディネート。
そしてそれを全て受け入れ、自分のものにしていたりのさん!
2人とも最高に輝いていました☆
もう私達の中では完全なる優勝☆
今後の活躍もさらに楽しみです♡
今回のコタスタイリストアワードは、
YouTube配信されています。おそらく期限があるのですが、今はまだ視聴できるようなので、ぜひこちらご覧下さいませ♡
青森県青森市出身 B型 2018年青森スタイリストアワードモデル部門優勝。2019年青森スタイリストアワードモデル部門準優勝。 おしゃれ女子をさらに可愛くしてしまう我らが店長。 いつでも誰にでも振る舞いに差をつけず、話しかけやすい安心感でお客様にもスタッフにも圧倒的に信頼されています。 女性らしい柔らかなテイストから、型にハマらないクリエイティブな世界観まで、 さらにはついつい手が伸びでしまう、女心を鷲掴みにするハンドメイドのアクサセリーを量産。いつの間に作っているのでしょう。 接しやすく、和やかな性格と思いきや、つくるヘアスタイルはお客様の可能性をさらに引き上げる、クリエイティブな美容師です。 少しだけ天然です。 (flom成田)